音楽を、
もっと自由に
楽しもう!
上手い下手を気にせず、誰もが音楽を楽しめる
「サロン・ド・ひまわり」🌻
大人も子供も遊びながら音楽が学べる
「音楽のテーマパーク」です🎡
「遊びながら音楽が学べるのがいいですね!」(K・Mさん)
「楽器は楽しい!音楽の原点に気づかされました」(A・Sさん)
「一人で練習していると煮詰まってしまうけど、みんなで練習すると楽しくできます!」(M・Sさん)
自習室、講座とも3月中、体験フリー!
音楽の本当の楽しさを、体験してください!
2021年3/1、
プレオープン!
3/1-31、
全プラン体験フリーです!!
3/1-31=無料期間
体験を何度でもどうぞ!
この春、楽器を始めよう!無料体験スタート!
あなたのご意見・ご感想をお聞かせください!!
3/1-31は春の無料体験期間です。
自由で楽しい空気の中、
楽器体験してみませんか?
期間中に体験のご感想を
いただいた方は、
本スタート時=4/1-30まで、
会費を1ヶ月無料とさせて
いただきます。
よろしくお願いします!
代表 鈴木敬
★ご感想は「ひまわり音楽教室」公式LINEよりどうぞ♪
好きな楽器で、好きな曲を、
好きなときに習えます!
毎週火曜日・水曜日10:30-11:30
下手でも楽しめる!オトナの「草音楽部」やっています!
2021年3/9(火)10:30-12:00
間違えても拍手喝采!オトナのリモート発表会その1 開催!
2021年4/18(日)10:00-12:00
自分の美声に酔いしれよう!!オンラインカラオケBOX 開催!
●おうちで自習&アドバイスプラン(どんな楽器でもOK!)
体験可能=いつでも
担当=大蔵香織、国田靖子、荒井正子、
高埜ひとみ、沼波未彩
体験可能=月曜日10:00-17:00(国田)/
火曜日10:00-14:00(荒井)・
14:00-17:00(高埜)/
木曜日15:30-19:00(大蔵)/
土曜日午後(大蔵)
担当=国田靖子、荒井正子、高埜ひとみ、
大蔵香織
体験可能=月曜日10:00-17:00(国田)/
火曜日10:00-14:00(荒井)・
14:00-17:00(高埜)/
木曜日15:30-19:00(大蔵)/
土曜日午後(大蔵)
担当=国田靖子、荒井正子、高埜ひとみ、
大蔵香織
●ゲーム音楽をピアノで
弾いてみよう!
体験可能=水曜日11:00-15:00/
木曜日11:00-15:00
担当:酒井麻衣
ゲーム大好きなキミ。お気に入りのゲーム曲をピアノで弾いて学校で自慢しちゃおう!
そして自分でゲーム曲をつくっちゃおう!!
体験可能=火曜日15:00-16:00/
木曜日15:30-16:00,木曜日16:30-19:00/
土曜日午後
担当=大蔵香織、沼波未彩
体験可能=火曜日15:00-16:00(大蔵)/
木曜日15:30-16:00(大蔵)・16:30-19:00(大蔵)/土曜日午後(大蔵)/
水曜日(3/3.10.17.24)11:00-17:00(藤岡)
担当=大蔵香織、藤岡渉子
「歌には自信がないけど・・・カラオケはやりたい!」という方にオススメ!もし音が合わなくても、こちらが合わせますので(笑)大丈夫です!!
体験可能=月曜日10:00-17:00(国田)/
火曜日12:00-17:00(国田)/
木曜日15:30-19:00(大蔵)/
金11:30-15:30(鈴木)/土曜日午後(大蔵)
担当=国田靖子、大蔵香織、鈴木敬
瞑想で心を落ち着けた後は、癒しのピアノをBGMに、くつろぎのティータイムを♪
●お母さんといっしょ♪
親子でリズム体操(未就学児向け)
体験可能=月曜日10:00-17:00(国田)/
火曜日10:00-14:00(荒井)・
15:30-17:00(荒井)/
木曜日11:00-15:00(斉藤)
・15:30-19:00(大蔵)/
土曜日午後(大蔵)
体験可能=月曜日10:00-17:00/
火曜日14:00-17:00
担当=国田靖子
体験可能=火曜日11:00-17:00
担当=高埜ひとみ
体験可能=木曜日11:00-15:00
担当=斉藤光代
体験可能=水曜日11:00-15:00/
木曜日11:00-15:00
担当=酒井麻衣
●生音楽に合わせて、
リフレッシュ体操♪
体験可能=3月
27日(土)→11時~14時半
29日(月)→11時~19時半
31日(水)→17時半~19時半
担当=沼波未彩
ジャズ風にアレンジされたラジオ体操で、首、肩、腰をほぐしましょう♪
座ったままでも大丈夫!
クラシック、ポップス、演歌・・いろんな音楽でレッツ・ユルユル体操♪
体験可能=火曜日15:00-16:00/
木曜日15:30-16:00,木曜日16:30-19:00/
土曜日午後
担当=大蔵香織、沼波未彩
<マンツーマンレッスン料金>
マンツーマンレッスンは定期的に行う個人レッスンのため、
会費に、下記の料金が加算されます。
・通常のオンラインレッスン(30分/月4回)=6,600円(税込)
・対面レッスンご希望の場合(30分/月4回)=8,800円(税込)
※講座(プラン)を受けずに、マンツーマンレッスンのみ受けることもできます。その場合、会費は不要です。
🟣初めて見る楽器があってビックリしました!みんなが挑戦する姿に刺激を受けました(沼波未彩さん)
🟣いろんな楽器を見られて楽しかった。音楽の根本に改めて気づかされました(佐藤暁子さん)
🟣玄関にずっとインテリアとして飾ってあったウクレレ。初めて音を出せて嬉しかった(高埜ひとみさん)
🟣一人で練習していると煮詰まってしまうけど、みんなで練習すると楽しくできます!(斉藤光代さん)
🟣いろんな音が聴けて楽しかった。楽器からは遠ざかっていましたが、こういう機会があると、またバイオリンを触ろうかなという気になります(白井美里さん)
🟣初めて見る楽器があって楽しかった。また参加したいです(山下淳子さん)
🟣ピアノの先生が、他の楽器にチャレンジしている姿がカッコ良かった(はるかさん)
🟣発表会ではいつも緊張するけど、また皆さんと練習したい(鈴木さん)
🟣学校の先生になってからは、みんなの前で演奏することがなかったので、良い体験になった(小谷さん)
体験して初めてわかるオモシロさ!
体験は無料で受けられます。上記より、お好きなプランお選びください。どのような内容をご希望かをメールでヒアリングさせていただいたのち、プランを体験していただきます.
はじめての音楽遊び、大好きなおうたやリズムでわくわくなレッスンしよう!
クラシックを聴きながら、絵本や紙芝居で音楽を楽しんだり・・・
音楽に合わせてたくさんの楽しい!を見つけようね(^^)
★マイブームは朝食に作るホットサンド!毎晩、明日は何を入れるか悩みすぎて、なかなか寝られない(笑)食べすぎた分、トイプードルのくららと毎日お散歩しています(笑)
結婚後、田舎暮らしをしてみようと、現在暮らしている、愛知県北設楽郡東栄町という奥三河の山間部へやってきて6年目になります。標高650m、大自然にかこまれた古民家にレッスン室があります♪
シニアの方、お子さまを対象にピアノやドラムなど、楽しくレッスンさせていただいています!
★趣味 畑、DIY(実はいつか、小屋を建てたいと思っている)、玉置浩二さんの歌を聴くこと
🌟ブログもぜひご覧くださいね!=https://ameblo.jp/misonopiano/
みなさん、生まれたばかりの赤ちゃんのように、真っ白なパレットに自分の色を増やしていきませんか?音楽によって、人生がカラフルに生まれ変わったらステキですよね!
その出会いが、私にも少しずつ色を与えてくれています♡
幸せな日々、幸せなひとときを一緒に過ごせたら嬉しいです。
★趣味 ドラマを観るのが大好き! アイスクリームを食べている時が幸せ♡
⭐️ブログもぜひご覧ください(^^)=https://ameblo.jp/kyoukokoro1225/
私の教室では、お気軽に電子ピアノでのレッスンができます。「本物のピアノはまだ早いかな?」と思われる方に、電子ピアノの良さを活かしたレッスンをしています。
音楽が、一部の人だけではなく多くの人にもっと親しんでもらいたいなあ、と思います♪
もちろん、深く学びたい方は、グランドピアノでのレッスンもできますよ!
『みんな違ってみんないい』の想いを大切にしながら、ひとりひとりに寄り添ったレッスンを行います♪
★プライベートでは好きな楽曲をアレンジし、YouTubeで公開しています。想いを込めて弾いてますので、ぜひ聴いてくださいね。🌟YouTubeはこちらです(^^)=https://www.youtube.com/channel/UCfWvbWrP-4aVcrpyR7U7WkA
こんにちは。学びの庭ひまわり代表をさせていただいてます、鈴木敬と申します。
ピアノに限らず、仕事、スポーツ、勉強・・・すべては、やる前に「心の波動」を整えることで、飛躍的な成果を収めることができます。
私は今まで20年間の学校教諭生活、大手百貨店カルチャーサロン、ピアノ教室で延べ2,000人以上の生徒さんをお教えしてきて、そのことに気付きました。
心の波動を整える方法のひとつに「瞑想」があります。みなさまが健康ですがすがしい毎日が送れるように、リラックスピアノ&瞑想の時間を担当させていただきます。
★趣味=スキューバ・ダイビング、水泳、ランニング、身体を鍛えること、瞑想、旅行
★ブログはこちらです=https://himawari.ishikawa.jp/category/blog/
はじめての音楽遊び、大好きなおうたやリズムでわくわくなレッスンしよう!
クラシックを聴きながら、絵本や紙芝居で音楽を楽しんだり・・・
音楽に合わせてたくさんの楽しい!を見つけようね(^^)
★マイブームは朝食に作るホットサンド!毎晩、明日は何を入れるか悩みすぎて、なかなか寝られない(笑)食べすぎた分、トイプードルのくららと毎日お散歩しています(笑)
こんにちは!株式会社学びの庭ひまわり代表の
鈴木敬です。
本サイトにご来訪いただき、心から感謝申し上げます。
コロナ禍で、なんとなく暗いムードが漂う世の中ですね。
でも、人間はもともと明るい、楽しい、
ワクワク、イキイキ!の生き物です。
音楽は、そんな姿に戻してくれる、魔法のツール。
みんなで、魔法にかかってみませんか?
それは「今」!
<プロフィール>
桐朋学園音楽大学作曲理論学科、
放送大学大学院臨床心理学プログラム卒。
作曲を冬木透、ピアノを三善晃の各氏に師事。
20年間の学校教諭生活を経て独立。
作曲家・ピアニストとして活動ののち
「ひまわりピアノ教室」( 現ひまわり音楽教室)創立。
APMオンラインスクール学長、ヒューマンハーモニー・
オーケストラ名誉指揮者を務める。
趣味はスキューバ・ダイビング、水泳、ランニング、
身体を鍛えること、瞑想、旅行
、🌻ブログをぜひ、ご覧ください!=https://himawari.ishikawa.jp/category/blog/
小1の双子の娘たちが、メロディー教室に通い始めて、もうすぐ1年になります。 毎週のレッスンを、楽しみにしている娘たち。家でもテレビで流れる音楽に興味を持つように なり「今度はこの曲、弾いてみたい!」と言うようになりました。
メロディー教室では、娘たちの「弾いてみたい!」という思いと大切にしてくださり、挑戦さ せてくれます。 難しい曲は、大蔵先生が弾きやすいようにアレンジしてくださり、娘たちも大好きな曲を弾け るようになりました。好きな曲が弾けると、ピアノが、より好きになるみたいですね。
また、毎週のレッスンの他にも、年に何度かあるイベントや発表の場が、娘たちのヤル気につ ながっています。ひまわり教室でたくさんの経験をさせていただき、今後も音楽に親しみ、楽 しんでいってほしいと思っています。
池田新菜さん(小2)陽愛さん(小2)、お母さま
「オレ、ピアノやる!」小学5年生の息子が、突然、言いました。「えっ⁈ 君が…⁇」
ちょっと待って。前、習ったとき、ぜんぜん練習しなかったでしょう?!
・・・と、母の不安をよそに、本人は、ヤル気満々!このヤル気、なんとか生かしてやりたい。。。
そこで『ピアノ 男の子 自由 のびのび あそび』など、彼に当てはまるキーワードで検索すると、出てきました!"ひまわり音楽教室"
鈴木先生は、いつも本人が、どうしたいと思っているのかを丁寧に聞き、ピアノの楽しさ、
音楽の世界のおもしろさを、オリジナルのあそび(教材)を通して伝えて下さいます。
毎週 このようにピアノのおもしろさを伝えてもらっている息子に起きた、驚くべき変化は、
"ちゃんと練習してる"!!もう びっくりですね!
そんなお兄ちゃんを見て、1年生の娘も習い始めました。「楽しさを知ったら、子どもは、自らどんどん成長していく」ということを、ひまわり音楽教室で、親も教えていただきました。
先ほど「ひまわりメロディー教室」のオンラインレッスンが終わりました。娘も私もとっても楽しいレッスン時間でした。
アイデア満載の音楽ゲームは子供も釘付けで、本当に楽しかったです!
今回、このような楽しいレッスンを受けて、また楽しい気持ちでピアノを弾いてくれたら良いな、と思いました。
コロナが収束したら実際に石川へ行き、レッスンを受けたいとも思いました。
来週は大蔵先生と、zoomでエレクトーンアンサンブルをしてみます。とても楽しみです!!
本当に素晴らしい時間をありがとうございました。
「オレ、ピアノやる!」小学5年生の息子が、突然、言いました。「えっ⁈ 君が…⁇」
ちょっと待って。前、習ったとき、ぜんぜん練習しなかったでしょう?!
・・・と、母の不安をよそに、本人は、ヤル気満々!このヤル気、なんとか生かしてやりたい。。。
そこで『ピアノ 男の子 自由 のびのび あそび』など、彼に当てはまるキーワードで検索すると、出てきました!"ひまわり音楽教室"
鈴木先生は、いつも本人が、どうしたいと思っているのかを丁寧に聞き、ピアノの楽しさ、
音楽の世界のおもしろさを、オリジナルのあそび(教材)を通して伝えて下さいます。
毎週 このようにピアノのおもしろさを伝えてもらっている息子に起きた、驚くべき変化は、
"ちゃんと練習してる"!!もう びっくりですね!
そんなお兄ちゃんを見て、1年生の娘も習い始めました。「楽しさを知ったら、子どもは、自らどんどん成長していく」ということを、ひまわり音楽教室で、親も教えていただきました。
会社名(場所名) | 株式会社学びの庭ひまわり (サポートセンター) |
---|---|
TEL |
090-6275-7109(代表 鈴木) |
営業時間 | 09:00-18:00 |
定休日 | 日曜日 |
所在地 | 〒921-8056 石川県金沢市押野1丁目11-3 |
最寄駅 | ・JR北陸本線「西金沢」駅より徒歩10分 ・北陸鉄道石川線「新西金沢」「押野」駅よりそれぞれ徒歩10分 |
公式ウェブサイト | https://himawari.ishikawa.jp |
メールアドレス | info.himawari.ishikawa@gmail.com |
営業時間 | 09:00-18:00 |